旅立ち
2018.04.01 (Sun)
昨日のブルベは、榛原から残りの100㎞で
かなり寒かった 次郎です。。。
足の指が霜焼け状態になり、かなり痛みを耐えての
走りでした。。。
今朝起きると案の定のどがやられてひどく痛み、酎ハイ
飲むと炭酸でのどが痛すぎ~(笑)
さらに、ゴール後帰宅するのに、眠くって途中30分程
仮眠して帰りましたよ~。。。
そしてそして、今日は娘が東京に旅立つ日でした!

2,3か月ほども戻らないので、荷物が多くって
駅まで送りました。。。
背が小さいので大丈夫かな?とは思わないんです。
だって、メンタル強いからね(笑)
だから、たくましく新な世界で頑張ってくれるような
気がしますね。。。
ということで、カナダに留学した時ほどではないけど、
うちの奥さんはかなり寂しがっているので、
どげんかせんといかん 次郎でした(笑)
本日 疲労抜きの Rest!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
かなり寒かった 次郎です。。。
足の指が霜焼け状態になり、かなり痛みを耐えての
走りでした。。。
今朝起きると案の定のどがやられてひどく痛み、酎ハイ
飲むと炭酸でのどが痛すぎ~(笑)
さらに、ゴール後帰宅するのに、眠くって途中30分程
仮眠して帰りましたよ~。。。
そしてそして、今日は娘が東京に旅立つ日でした!

2,3か月ほども戻らないので、荷物が多くって
駅まで送りました。。。
背が小さいので大丈夫かな?とは思わないんです。
だって、メンタル強いからね(笑)
だから、たくましく新な世界で頑張ってくれるような
気がしますね。。。
ということで、カナダに留学した時ほどではないけど、
うちの奥さんはかなり寂しがっているので、
どげんかせんといかん 次郎でした(笑)
本日 疲労抜きの Rest!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
娘の学位記授与式
2018.03.24 (Sat)
晴れの日の 次郎です!
はい、今日は娘の大学卒業の晴れ晴れしい日。。。

2000人ほどが卒業するらしいけど、
人が多すぎるのか、体育館が小さいのか?
一部と二部に分かれて行われます。
うちの娘の文学部は一部で午前開催。
文学部は女の子多いから袴姿の女子が多く天気以上に
晴れやかとなりました。

桜の下で父・娘のツーショット!

その後、部活関連のイベントで一旦娘と別れて、
近くのお店で焼き肉弁当(笑)
で、娘と合流して帰宅。。。
娘は夕方からまた部活イベントででかけましたとさ。。。
ということで、これでようやく子育て終了の 次郎でした!
本日 Rest!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
はい、今日は娘の大学卒業の晴れ晴れしい日。。。

2000人ほどが卒業するらしいけど、
人が多すぎるのか、体育館が小さいのか?
一部と二部に分かれて行われます。
うちの娘の文学部は一部で午前開催。
文学部は女の子多いから袴姿の女子が多く天気以上に
晴れやかとなりました。

桜の下で父・娘のツーショット!

その後、部活関連のイベントで一旦娘と別れて、
近くのお店で焼き肉弁当(笑)
で、娘と合流して帰宅。。。
娘は夕方からまた部活イベントででかけましたとさ。。。
ということで、これでようやく子育て終了の 次郎でした!
本日 Rest!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
おみやげ
2018.03.16 (Fri)
今朝の通勤、久しぶりに強い雨にやられた 次郎です!
しかし、一番きつかったのが・・・
帰路のこと!
雨で濡れたグローブが全く乾かなくて、帰路の冷たい
北寄りの風で手が強烈に痛い!
まあ、だから冬のバイクは嫌いなんですよ。。。
寒さにからっきし弱いからね(笑)
はい、そんな今日は先日瀬戸内の島々を旅した娘さんから
頂いた温かいおみやげのおはなし♪
アクリル製のタグプレート

“J” はもちろん次郎の意味ね・・・

ありそうでなさそうなアクリルプレート
このブランドのポリシー

「古くなってしまったものを、新たな視点で見ることで、
別の新しいものとして蘇らせる」 まさにアートですね♪

毎日の通勤で使用するバックパックに
お守り替わりで取り付けましたよ♪
ということで、娘がこの瀬戸内の島々を旅したいと
思ったきっかけが2013年の瀬戸内トリエンナーレ
という現代美術のイベントを見る家族旅行だったので、
その甲斐あった 次郎です。
本日 通勤 自転車 20.24㎞
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
しかし、一番きつかったのが・・・
帰路のこと!
雨で濡れたグローブが全く乾かなくて、帰路の冷たい
北寄りの風で手が強烈に痛い!
まあ、だから冬のバイクは嫌いなんですよ。。。
寒さにからっきし弱いからね(笑)
はい、そんな今日は先日瀬戸内の島々を旅した娘さんから
頂いた温かいおみやげのおはなし♪
アクリル製のタグプレート

“J” はもちろん次郎の意味ね・・・

ありそうでなさそうなアクリルプレート
このブランドのポリシー

「古くなってしまったものを、新たな視点で見ることで、
別の新しいものとして蘇らせる」 まさにアートですね♪

毎日の通勤で使用するバックパックに
お守り替わりで取り付けましたよ♪
ということで、娘がこの瀬戸内の島々を旅したいと
思ったきっかけが2013年の瀬戸内トリエンナーレ
という現代美術のイベントを見る家族旅行だったので、
その甲斐あった 次郎です。
本日 通勤 自転車 20.24㎞
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
49歳になりました♪
2018.03.10 (Sat)
さいたま市岩槻駅前の宿で誕生日を迎えた 次郎です。
ひとり寂しくね・・・(笑)
そして、FBやらチームLINEで多くの方から
お祝いのメッセージを頂き、ただただ有り難いと
いう気持ちが溢れるばかりです。。。
そして、出張からようやく帰宅出来た18時・・・
外食ばかりで飽きている僕にとってはとても
有難い食事と・・・

幸せなケーキを頂きましたよ~
49歳になり、人生折り返し? の50歳まであと1年!
常に1日1日を大事に過ごそうという意識で生きてきたん
ですが、さらに強い気持ちでお仕事、家族、そして趣味の
時間を充実させて、実り多い1年にしないと!
そんな気持ちになります。。。
まずは心身ともに健康で有りたいと思います!
ということで、歳を取るのも案外悪くないと思う 次郎でした。
それなりの経験値も積み重ねてこれるし、あと何年・・・
という先も見えるから、残りの時間を大事に過ごそうと
思えるからね。。。
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
ひとり寂しくね・・・(笑)
そして、FBやらチームLINEで多くの方から
お祝いのメッセージを頂き、ただただ有り難いと
いう気持ちが溢れるばかりです。。。
そして、出張からようやく帰宅出来た18時・・・
外食ばかりで飽きている僕にとってはとても
有難い食事と・・・

幸せなケーキを頂きましたよ~
49歳になり、人生折り返し? の50歳まであと1年!
常に1日1日を大事に過ごそうという意識で生きてきたん
ですが、さらに強い気持ちでお仕事、家族、そして趣味の
時間を充実させて、実り多い1年にしないと!
そんな気持ちになります。。。
まずは心身ともに健康で有りたいと思います!
ということで、歳を取るのも案外悪くないと思う 次郎でした。
それなりの経験値も積み重ねてこれるし、あと何年・・・
という先も見えるから、残りの時間を大事に過ごそうと
思えるからね。。。
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
ワイヤレステレビドアホン
2018.01.10 (Wed)
まあまあ自分で出来る作業は、
自分でしようと思う 次郎です。。。
安く上がるからね(笑)
20数年使用してきた “ピンポン” を映像が映るドアホンに
切り替えました!
年末からの片付けモードにより、不具合のものを
一掃しようという感じで、“ピンポン” も交換することに
なったのです。
まあ、今どき音声だけのやりとりしている方が少数派かも
しれないし、安全性を考慮しても映像が有ったほうが
ベターだからね。

新しい 「アイホン」 製のワイヤレステレビドアホン!
Amazon で購入し自分で取付。
しかし、前に取り付けていたネジが錆びて固着して
外れない!
モルタルに埋まっているカールプラグごと引っ張り出して、
上手く取付ましたとさ。。。

親機はどこの壁に付けたら良いか検討中で、
週末に付けますよん♪
ということで、行きは20分帰りは10分
冷たい雨に降られた 次郎でした(泣)
本日 通勤 ランニング 18.72㎞
往路 8.49㎞ 46分45秒 5分30秒/km
復路 10.23㎞ 56分17秒 5分30秒/km
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
自分でしようと思う 次郎です。。。
安く上がるからね(笑)
20数年使用してきた “ピンポン” を映像が映るドアホンに
切り替えました!
年末からの片付けモードにより、不具合のものを
一掃しようという感じで、“ピンポン” も交換することに
なったのです。
まあ、今どき音声だけのやりとりしている方が少数派かも
しれないし、安全性を考慮しても映像が有ったほうが
ベターだからね。

新しい 「アイホン」 製のワイヤレステレビドアホン!
Amazon で購入し自分で取付。
しかし、前に取り付けていたネジが錆びて固着して
外れない!
モルタルに埋まっているカールプラグごと引っ張り出して、
上手く取付ましたとさ。。。

親機はどこの壁に付けたら良いか検討中で、
週末に付けますよん♪
ということで、行きは20分帰りは10分
冷たい雨に降られた 次郎でした(泣)
本日 通勤 ランニング 18.72㎞
往路 8.49㎞ 46分45秒 5分30秒/km
復路 10.23㎞ 56分17秒 5分30秒/km
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村