“リドレー ダモクレスISP” のフレームにひび割れが!
2018.04.13 (Fri)
今朝のこと、バイクの機材交換で預けていた
バイシクルランドサカタニさんの店長から連絡が有り
超驚いた 次郎です!!
「おはようございます。
ヤバイです!
フレーム割れ発見しました 左シートステイ
どうしましょ・・・」 と!

こんな感じでパーツの組み換えを行っている最中・・・

ここがひび割れ!
リアのライトを着けていたところです。
今シーズンに新調したラピッドX3はゴムで固定するので
シートステイに負担は掛からない方式だったけど、前のは
クルクル回して締め付けて固定する方式のため、長年の
応力で割れたんだと思います。。。
特にこのシートステイは尖がっているから、応力のかかり方が
先端に集中してしまうと思うんですよ。
本来、ハンドル、前後変速機、シフトレバー、クランク、BB、
カセットスプロケット、チェーンを新規にアルテグラR8000系に
交換しようとお願いしたところのひび割れですよ。
でも、こうやって発見してくれてとても有難いですよね。
その状態で機材バ-ジョンアップして張り切って走って
いたら、下り坂で急にシートステイが破損して落車なんて
ことになる可能性大だったからね!
こんなことが有るから、あんまり長く使用した機材は交換
したくなるんですよね。。。
このフレームは2012年の九州1000㎞ブルベに挑むシーズンに
交換したので、6年ほどこのフレームで走っているんですよ。
経済的な事情で、来シーズンにフレームを新調しようと思って
いたのが1年前倒しになりそうですね。。。
しかしこの先、何台のフレームに乗れるのかな?
なんて、真剣に考えると決して高い買い物ではないと思うんです。
まあ、ちゃんと乗っていることが大前提だけれどね。。。
ということで、ランしすぎて身体の疲労が半端ないので、
しっかりメンテナンスしてもらった 次郎でした(笑)
そんなこんなで・・・

もうしばらく通勤ランをしないといけないので解して
頂きましたよ~
本日 REST!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
バイシクルランドサカタニさんの店長から連絡が有り
超驚いた 次郎です!!
「おはようございます。
ヤバイです!
フレーム割れ発見しました 左シートステイ
どうしましょ・・・」 と!

こんな感じでパーツの組み換えを行っている最中・・・

ここがひび割れ!
リアのライトを着けていたところです。
今シーズンに新調したラピッドX3はゴムで固定するので
シートステイに負担は掛からない方式だったけど、前のは
クルクル回して締め付けて固定する方式のため、長年の
応力で割れたんだと思います。。。
特にこのシートステイは尖がっているから、応力のかかり方が
先端に集中してしまうと思うんですよ。
本来、ハンドル、前後変速機、シフトレバー、クランク、BB、
カセットスプロケット、チェーンを新規にアルテグラR8000系に
交換しようとお願いしたところのひび割れですよ。
でも、こうやって発見してくれてとても有難いですよね。
その状態で機材バ-ジョンアップして張り切って走って
いたら、下り坂で急にシートステイが破損して落車なんて
ことになる可能性大だったからね!
こんなことが有るから、あんまり長く使用した機材は交換
したくなるんですよね。。。
このフレームは2012年の九州1000㎞ブルベに挑むシーズンに
交換したので、6年ほどこのフレームで走っているんですよ。
経済的な事情で、来シーズンにフレームを新調しようと思って
いたのが1年前倒しになりそうですね。。。
しかしこの先、何台のフレームに乗れるのかな?
なんて、真剣に考えると決して高い買い物ではないと思うんです。
まあ、ちゃんと乗っていることが大前提だけれどね。。。
ということで、ランしすぎて身体の疲労が半端ないので、
しっかりメンテナンスしてもらった 次郎でした(笑)
そんなこんなで・・・

もうしばらく通勤ランをしないといけないので解して
頂きましたよ~
本日 REST!
それでは!
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
| HOME |