今年最後のメンテナンス作業♪
2018.12.19 (Wed)
忙しいながら着々と作業をこなせている 次郎です。
有難いご注文に迅速に対応し、修理品にも出来るだけ
速く御見積りを提示し、了解を得次第、修理・検査・返送
と1日でも早くお返し出来るよう全力を尽くしたり。。。
やはり年末モードで何気にそわそわと慌ただしく
感じますよね。。。
はい、そんな今日の話題は昨日完了したメンテナンス。
堺市に新築中の市民会館の西隣にある
デイケアセンター 『つくしの会』 さん

チャージタンク200L&プールタンク200L 設備
一番シンプルな電子水の業務用設備なんですよ。
シンプルということは一番安価に電子水をつくることが
出来るということですよ。。。
業務用設備の中でですが・・・
もちろん、全自動ではなく手動操作でバルブを開けて
チャージタンクに給水し、プールタンクの水が少なく
なれば送水ポンプのスイッチを押して、チャージタンク
からプールタンクに送水するのですよ。。。
当然、自動では止まらないので満水になるまでその場に
居ないといけませんよね。
しかし、キチンと管理できるご担当者さんが居るならば
この設備で十分だと思います。
ということで、このようなメンテナンスは定期的に行われる
ので、会社的に安定した売り上げが見込めているので、
出来るだけ継続してお使い頂けるように思う 次郎でした♪
本日 通勤 ランニング 18.60km
往路 8.41㎞ 49分13秒 5分51秒/km
復路 10.19㎞ 59分10秒 5分48秒/km
それでは!
クリックお願いね。。。
↓↓↓

にほんブログ村
有難いご注文に迅速に対応し、修理品にも出来るだけ
速く御見積りを提示し、了解を得次第、修理・検査・返送
と1日でも早くお返し出来るよう全力を尽くしたり。。。
やはり年末モードで何気にそわそわと慌ただしく
感じますよね。。。
はい、そんな今日の話題は昨日完了したメンテナンス。
堺市に新築中の市民会館の西隣にある
デイケアセンター 『つくしの会』 さん

チャージタンク200L&プールタンク200L 設備
一番シンプルな電子水の業務用設備なんですよ。
シンプルということは一番安価に電子水をつくることが
出来るということですよ。。。
業務用設備の中でですが・・・
もちろん、全自動ではなく手動操作でバルブを開けて
チャージタンクに給水し、プールタンクの水が少なく
なれば送水ポンプのスイッチを押して、チャージタンク
からプールタンクに送水するのですよ。。。
当然、自動では止まらないので満水になるまでその場に
居ないといけませんよね。
しかし、キチンと管理できるご担当者さんが居るならば
この設備で十分だと思います。
ということで、このようなメンテナンスは定期的に行われる
ので、会社的に安定した売り上げが見込めているので、
出来るだけ継続してお使い頂けるように思う 次郎でした♪
本日 通勤 ランニング 18.60km
往路 8.41㎞ 49分13秒 5分51秒/km
復路 10.19㎞ 59分10秒 5分48秒/km
それでは!
クリックお願いね。。。
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
| HOME |